top of page

新着情報

更新日:2023年8月8日



中央社会保険医療協議会は2日の総会で、2024年度薬価改定の施行時期を来年4月1日、診療報酬改定を6月1日とすることで了承しました。

来年4月に診療報酬改定を行う場合、2月上旬の中医協答申、3月上旬の関係告示から施行、初回請求までの期間が短く、医療機関、薬局、ベンダの業務がひっ迫し、大きな負担がかかっているのが現状です。そのため厚生労働省は、施行の時期を後ろ倒しし、負担の平準化や業務の効率化を図る必要があると判断し、この日の総会で来年度改定の6月施行を了承しました。



これまでの医療介護同時改定にかかる議論の整理
(1)地域包括ケアシステムのさらなる推進のための医療・介護・障害サービスの連携
(2)リハビリテーション・口腔・栄養
(3)要介護者等の高齢者に対応した急性期入院医療
(4)高齢者施設・障害者施設等における医療
(5)認知症
(6)人生の最終段階における医療・介護
(7)訪問看護
(8)薬剤管理


医療と介護の双方に跨るテーマについて、中医協委員と社会保障審議会・介護給付費分科会委員との間で問題点や今後の方向性などについて認識の共有がこれまで行われました。

今回の改定では物価高騰に対応できる適正水準まで引き上げあれるかも注目です。


いずれにしても、入院料を中心に実績要件を求められる報酬改定になることは続いているため、議論の動向を注視しながら地域に求められることに対応できる体制整備を進めていきましょう。


#診療報酬改定

#令和6年

岐阜県における医療機関光熱費高騰対策支援金の申請についてホームページで公開されました。申請のお忘れが無いようご対応ください。





【対象事業者】

令和4年12月1日時点で開設している病院、診療所及び助産所の開設者


【支援金の額】

①病院 26,000円×許可病床数

②3床以上の有床診療所(保険医療機関に限る)26,000円×許可病床数

③2床以下の有床診療所(保険医療機関に限る)53,000円

④無償診療所(保険医療機関に限る)53,000円

⑤助産所 53,000円


【申請受付期限】

令和4年12月22日(木曜日)~令和5年2月22日(水曜日)(当日消印有効)



※岐阜県薬局光熱費高騰支援金については下記リンクをご参考ください

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/261475.html


※岐阜県高齢者施設等光熱費高騰対策支援金については下記リンクをご参考ください


#NAOマネジメント株式会社

#医療機関光熱費高騰対策支援金

#薬局光熱費高騰支援金

#高齢者施設等光熱費高騰対策支援金





岐阜県令和4年度12月補正予算において、社会情勢による光熱費高騰の医療機関に対し継続的な経営に支障が生じないよう支援する対策として「医療機関光熱費対策交付金」が決定しました。



【対象】
 病院、有床診療所、無償診療所、所産所

【支援額】
 病院及び有床診療所は基準単価×病床数、その他は定額

 となっております。(詳細未定)


愛知県においては

  支援金の金額

   ア 病院、有床診療所:1床当たり定額40,000円

   イ 無床診療所、歯科診療所、薬局、助産所:1施設当たり定額100,000円


とされており、岐阜県においても同程度の設定と思われます。



#NAOマネジメント株式会社

#医療機関光熱費対策交付金

CopyRight© 2018 NAOマネジメント株式会社 all rights reserved.

  • X NAO行政書士法人

NAOマネジメント株式会社

NAO行政書士法人

500-8335 岐阜県岐阜市三歳町4-2-10

TEL 058-253-5411 FAX 058-253-6957

bottom of page